台風の被害とイノシシ対策が大変です!

みかん日誌

久しぶりの更新になってしまいました。
暑さが厳しい日々が続いていましたが、ようやく涼しくなってきたような気がします。

現在は、みかんの摘果作業を行っているのですが、台風21号の被害はそこまでひどくはないものの、後処理におわれていました。

左の写真では倒れて、根がむき出しになってしまっています。
みかんがなっている状態で倒れているので、起こして支柱で支えなくてはならないんですが、これが本当に大変。。
木としても成熟して、よいみかんが収穫できる状態のものほど倒れているので、なんとかリカバリーをしていきます。

また、そういった作業に追われつつも、イノシシの食害がひどくなっています。
みかんの園地では全体をワイヤーメッシュと呼ばれる鉄柵で囲んでいるのですが、それを折り曲げてでも入ってくるので困っています。

一か所を封じても、また新しい穴を開けてみかんを食べまくるので、思い切って柵をやり直しました。
これで当分は大丈夫だとは思うんですが、まだまだ気は抜けません。美味しいみかんの味を知ったイノシシは本当にしつこいものです。

みかんは被害にあいつつも、順調に育っております。
10月中旬より予約販売を開始する予定ですので、もうしばらくお待ちください。

SHARE THIS POST