桃の花が満開になっています!

桃日誌

一気に春が訪れたという感じですね。
桃の花が満開となり、ミツバチが蜜を集めに飛び回っています。

いよいよ、これから桃の作業が本格化していきます。
今までが育つ土台を作る準備期間であるとすれば、これからが果実を大きく、甘く、美しく育て上げる期間といったところでしょうか。

まず、始まるのが「摘花作業」で、これから以下の作業を行っていきます。
1.予備摘果(摘蕾・摘花作業含む) ←現在はココ
2.仕上げ摘果
3.袋かけ

今は写真のように枝にびっしりと花が付いている状態ですが、
予備摘果で半分以下に減らし、仕上げ摘果で一本の枝に1個に絞り混んで、その以外の実を落としてしまいます。
これらは不良果を取り除く、栄養分をを少ない果実に集中させて大きくさせるといった意味合いがあります。

そして、最終に残った一個に袋をかけていきます。
この袋は病害虫などから果実を守り、美しく育ててくれます。

何百本と植えられている樹のすべての枝でその3つの作業を行っていくことになるので、今後3カ月はほとんどこれらの作業にかかりっきりです。
同時にタイミングを見計らって、防除作業や草刈りなども行わなければなりません。

これからが勝負です!

SHARE THIS POST