桃の袋かけ作業が始まっています。

桃日誌

じりじりと日差しが厳しい季節になってまいりました。
桃のシーズンが始まるなという感じがして、作業をしていると少し汗ばんできます。
作業が忙しくなり、つい更新が遅れてしまいました。。

桃の仕上げ摘果が完了したので、桃の袋かけ作業を始めています。
今までの作業が選別の作業であったとすれば、これからは、その選び抜かれた桃が大きく育っていくのを保護する作業になります。

袋かけ作業は、一粒ずつ紙袋のなかに入れて包んでいきます。
この作業をすることによって、病害虫や枝とのかすり傷などから守ることができます。

個人差はありますが、だいたい一日で2000個の桃に袋をかけていきます。熟練者ともなると、3000個の桃を包むことも。

袋かけをしてしまうと、中の状態がお届けできないのが残念ですが、もうしばらくすると袋がパンパンになるぐらいに桃が大きくなって、赤い果実が顔を出すようになります。

今年も6月下旬から収穫を開始する予定ですが、ネットショップでの販売は7月からを予定しております。

美味しい桃をお届けできますようにと、心をこめて作業をしています。どうぞご期待くださいませ!

SHARE THIS POST