いつのまにか桃の収穫も終盤にさしかかっており、現在は「川中島白桃」を収穫しています。
いつも思うのですが、桃は本当に難しい!
何がもっとも難しいかというと「熟期のタイミング」です。
注文が重なり、今出荷したい!という時にかぎってその時の品種の桃が熟していなかったり、今度は熟すのが早すぎて収穫が追いつかないということが起こったりします。
早く収穫しすぎると甘さも薄く、固すぎたり渋みがあったりしますし、今度は熟しすぎると桃を収穫した時に指が当たって、指のあとが残ってそこから変色してきたりします。
私たちもできるだけ適熟の桃を送りたいという気持ちがあるので、熟するのを待ってしまい、どうしても発送が遅れてしまうということが起こってしまいました。お待たせしたお客様には申し訳ありません。
ただ、味にはご満足いただけたようで「甘かったー!」のお声を頂いております。
川中島白桃では 25.2 度の糖度を出すことができ、今年の最高値をさらに更新することができました。
食べてみると砂糖やはちみつを感じさせるような甘さです。
ここまで糖度が上げることができるようになってきたので、お客様にいわゆる「はずれ」の甘くない桃が届くことがほとんどないと思います。安心してご注文くださいませ。
お盆までは桃をお届けできるかと思います。