桃のつぼみを落としています。その理由は?

桃日誌

和歌山もようやく春らしい暖かさになってきました。
左上の写真は桃のつぼみの様子です。少しピンクの部分が出てきているのがわかりますでしょうか。
今年は例年よりも早く花が咲きそうな予感です。

現在は、桃のつぼみを指でなでるようにして落としていく、「摘蕾(てきらい)」とよばれる作業を行っています。

写真に写っている桃の枝一本につけるのは一つの果実のみで、その他は、つぼみや花、小さい実の状態で落としてしまいます。

他の果実に使われる予定の栄養分を一つの果実に集中させる。
そうすることによって、より大きく、より甘い桃を収穫することができるのです。

また、植物というのものは開花するということに非常に大きなエネルギーを使うので、花が咲くまでのつぼみの状態で落とし、その消費を少なくするという意味合いもあります。

やはり桃は大きい方が美味しいですし、食べ応えもあり、商品としての価値が高いです。できるだけ大きい果実を、多く収穫したい、というのがどの桃農家も目指しているところだと思います。

すべての樹のすべての枝で膨大な量を落としていくので、収穫まではこの「落としていく」作業がかなりの割合を占めます。
非常に手間のかかる地道な作業ですが、桃づくりで一番といっていいくらい重要な作業です。

これからが忙しくなっていきます!

ご登録はお済みですか?
よけそ農園からのお知らせメール

桃(6月~8月)、みかん(10月~12月)、レモン(11月~1月)と美味しい旬の時期は限られており、
また年によっては早めに完売となることがあります。
「販売はまだ?いつから始まるの?」や「え?販売はもう終わったの?」などのお問い合わせを多くいただいておりまして、
ご希望のお客様には販売開始をメールでお知らせしております。
お知らせを受け取りたい方は、登録ページの入力欄にメールアドレスをご入力いただき、お知らせメールを登録してください。

  • SHARE THIS POST