いよいよ最後の作業、袋かけです

桃日誌

もう暑さに参りそうになっております。
ちょっと前まで朝晩には寒いぐらいの気温だったのですが、汗ばむ暑さですね。

桃の果実の大きさは現在、直径3cmほどになっており、大きいのものでは小さい卵サイズになっているものもあります。

写真に写っているのは「ひめこなつ」という品種で、おそらく桃の中では一番早くに収穫できる品種の桃だと思います。

とっても甘くて美味しい桃なんですが、サイズが・・・大きくなりません。ネットショップで販売している一番小さいサイズの「並玉」より1、2段階ぐらい下の規格にしかならないので、ネットショップでは残念ながら販売できないのです。
美味しい桃なだけに、少し残念ですが。。

作業は最終工程の「袋かけ」に移りました。
桃を紙袋でおおうことにより病気や虫・鳥などによる食害から守るために行います。

白い袋をホッチキスでとめながら、一個ずつかけていくのですが、あとは収穫を待つばかりになるので、この作業を行うと少しだけホッとします。

お問合せいただいております、ネットショップの予約販売は6月上旬を予定しております。

もうしばらくお待ちくださいませ!

SHARE THIS POST